みなさん、こんにちは!
巷ではクリスマスが終わり、休む間もなくお正月モード突入です。日本では、年明けは初詣や初売りなど初モノだらけで盛り上がります(^^ゞ
確か以前、旧正月の文化が残っていないのは日本くらい?!とお伝えしたかと思いますが、
アジア各国のお正月イベントは例年1月末~2月にかけて盛大に行われます。
それでは、新暦の年越しはどのように過ごしているのでしょうか・・・。
面白そうなので調べてみました↓↓↓
まずは・・・
①ベトナム
基本的には1/1のみ祝日。特に大きな事はありません。
とは言うものの、現在の暦は新暦で動いているので、新しい年になる、つまりNEW YEAR。
年配の方々は普通の祝日として朝を迎えるようですが、若者たちは街のカウントダウンイベントに行くそうです。
(日本とここは一緒ですね^^;)
少なからず花火なども上がるとか・・・。
ただ、あくまでメインは旧正月。そこでもカウントダウンイベントが盛大に行われますが、ほとんどの人が家族と過ごします。
・・・
ちなみに、1/1になった時の挨拶はHappy New Year!(えっ、英語?!)
≒ハッピーな1年になりますよーに ですね。
旧正月(テト)の挨拶はChuc mung nam moi(チュック・ムン・ナム・モイ)≒新年明けましておめでとうございます。
これは1/1には使わないそうです。徹底してますね。
続いて・・・
②中国
こちらは、基本的に旧正月文化が根強く残る国の為、新暦のお休みは1/1のみ。
ただ少しだけ違いました。。
なぜなら、、、旧暦でのカウントダウンは行わないようです。。(諸説あり?!)
最近は世界各国のカウントダウンが大々的に放映されている影響か、
中国国内でも花火やら祭りやらで大盛り上がり。その為か旧正月のカウントダウンイベントはほぼないそう。
特に香港のカウントダウン花火は爆発です^^;
ちなみに、、中国では新暦は・・・新年快乐!≒Happy New Year! 旧暦は・・・过年好!≒明けましておめでとう!
こちらも使い分けていました!!
中国では旧正月を春節といいますが、日本国内の中華街でもその時期はイベント盛りだくさん、是非足を運んでみてください!
今年最後の投稿となります。本年も大変お世話になりました。来年も引き続き宜しくお願いいたします<(_ _)>
良いお年をお迎えください~!
4件の返信
春節と言う言葉は聞いたことがあります★
有名な横浜の中華街なんかは盛大にお祝いしてそうですね!
新暦、旧暦のお正月での明確な使い分けが面白いですね(^^)
欧米では1/1が新年で、盛り上がるイベントも多いので
ベトナムや中国も少しずつ影響受けてるのかもしれませんね。
日本は完全に元旦が「新年あけましておめでとう」の日。
あぁ・・・あとちょっとで2016年が終わる。。。はやいよぉ~
花火がすごい!ワクワクするイベントが世界各地で行われているんですね。
文化の違いはあれど、多くの人にとって素晴らしい1年になりますように・・・・
それぞれの国での新年の祝い方・祝いの言葉が違って興味深いですね。 一年の間に新正月と旧正月、2回の年明けを祝うって違和感ないのかなぁ?それとも各々どちらかの新年に重きを置いている感じでしょうか。
まぁ、日本人の私達がChristmas祝ったり、新年は神社に参拝行くみたいな感じかな^^